音楽は痛みの緩和に効果的

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室保科陽子です。

 

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

 

線維筋痛症(全身の持続的痛み)の女性30人
・27歳〜62歳
・14日間連続、起きている間、好きな音楽を聴く
 (ポップ、ロック、クラシックなど)
・痛み、ストレス・レベルを毎日5回記録

 

線維筋痛症とは?
線維筋痛症は、体の広い範囲にわたって原因不明の痛みが生じ、

強い 疲労感・倦怠感などの多様な不快症状が現れる病気です。
2011年の調査では、患者数は国内に推計212万人。

しかし、実際に線維筋痛症と診断されているのは数万人とも言われ、

まだまだ一般には知られていないのが現状です。

 

結果は・・・
・元気な曲は痛みが緩和された
・瞑想的な曲はストレス・レベルが下がった
・音楽活動は更に痛みとストレスを減らす

また、こんな研究も・・・

痛みって辛いですよね。
どうしても、怪我とかしたりします。

最近どうも、つま先とかぶつけてしまって、いてててて・・・と。

それが少しでも緩和できたら・・・
クラシック音楽はたくさんあるので、気に入った曲が見つかるといいですね。
レッスンではそのお手伝いもさせていただきます。

 

 

 

 

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://36t0q.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

 

 

認知症の予防に最高の習い事とは?

 

音楽で安眠効果!

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室保科陽子です。

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

・60〜83歳の60人に
・就寝前45分x3週間音楽を聞いてもらったら
・睡眠の質が大幅に向上した。

 

 

こんな研究があります。

使用された曲の例
・Orchestra “Symphony No. 6” by Beethoven(premium)
・Harp “Gnossienne No. 5” by Eric Satie (premium)
・Jazz “When Joanna Loved Me”

 

 

 

 

ぜひ、YouTubeなどで聞いてみてください。

 

今日はこの中の田園交響曲をご紹介しますね。
作曲者は、ベートーヴェン
中学の音楽の教科書にも登場しています。

 

 

 

この曲は、ウィーン郊外のハイリゲンシュタットで
作曲されました。
自然を深く愛していたベートーヴェン


そこでの生活からインスピレーションを受け、
1808年、38歳の時に作曲されたのが
交響曲第6番「田園」“Pastorale”です。

 

また、田園は第1楽章から第5楽章までの全5楽章で
構成されており、各楽章についても標題が付されています。


田舎に到着したときの愉快な感情の目覚め
小川のほとりの情景
田舎の人々の楽しい集い
雷雨、嵐
牧歌 嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち
第6番「田園」は自然の持つ開放感と、
明るさや安らかさで満ち溢れています。


そのため「田園」の優しいメロディーは、
人間にとってヒーリング効果が期待できるとも言われています。

レッスンでも、弾いてみたい方はぜひご相談ください。

 

 

 

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://36t0q.hp.peraichi.com

 

 

 

 

クラシック音楽を聞いて得られる10の驚く効果その1

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室保科陽子です。

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

 

あなたは、クラシック音楽は好きですか?

ちょっと堅苦しいな・・・
なんか敷居が高そう・・・
と思われていたらぜひご相談ください。

 

好きになるクラシック音楽を探してみせます!

 

クラシック音楽は意外なところでたくさん使われています。

テレビコマーシャル
テレビドラマのBGM
映画のBGM・・・

 

あ、これ聞いたことあるってだけで親近感が湧くと思います。

そんなクラシック音楽には不思議な効果が満載

安眠効果
脳機能が向上する
痛みを和らげる
ストレスが減る
血圧が下がる
うつ病に対応できる
記憶力が増す
幸せに感じる

それぞれにちゃんと論文の裏付けがあります。

ご紹介していきますね。

シニアのかたにピアノや音楽がどれだけ
効果があるのか?
または、それがどんな効果なのか?
しっかりお伝えさせていただきますね。

 

 

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://36t0q.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

 

 

 

老後の三大不安

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室保科陽子です。

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

将来への不安ってありますよね。

 

内閣府の調査でも

(3)日常生活の最も高い不安は健康や病気のこと
「日常生活の不安」についてみると、

健康や病気のこと(58.9%)とする人が最も多く、

次いで、寝たきりや身体が不自由になり介護が必要となる状態になること(42.6%)、

自然災害(29.1%)、

生活のための収入のこと(18.2%)、

頼れる人がいなくなること(13.6%)となっており、

一人暮らし高齢者のリスクとして指摘されている「介護」、「社会的孤立」、「貧困」に関連した不安が挙げられている。

その中でも健康状態が大きな不安であることが分かる

 

 

 

内閣府高齢社会白書
第2章 平成30年度高齢社会対策の実施の状況(第2節 3)より引用
(図1-3-3)。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s2_2_3.html

 

ミドルシニアマガジンでも老後の三大不安は

 

1位 お金
2位 健康
3位 認知症
だそうです。

 

ピアノレッスンでこの不安を
軽減することができたらいいですよね。

 

私たちピアノの先生は、
この問題に今取り組んでおり、
シニアの方の生活の質を維持、
向上するお手伝いをしていきたいと思っています。

 

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://36t0q.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 



あなたは何を学習したい?シニアの学習意欲が82%

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室保科陽子です。

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

 

内閣府高齢社会白書によると、高齢者(60歳以上)

イ 60~69歳で8割、
70歳以上で6割の人が「学習したい」と回答

・・・

60~69歳で81.4%、
70歳以上で62.6%の人が「学習したい」と回答している。

これから学習するとすれば
どのようなことを学習したいかを聞いたところ、


60~69歳では

「健康・スポーツ(健康法、医学、栄養、ジョギング、水泳など)」

が39.8%と最も多く、


70歳以上では

「趣味的なもの(音楽、美術、華道、舞踊、書道、レクリエーション活動など)」

が31.5%と
最も多い

 


内閣府高齢社会白書
第2章 平成30年度高齢社会対策の実施の状況(第2節 3)より引用
(図1-2-3-4)。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s2_2_3.html

 

 

反対に学習したことがないとといった方は

60歳〜69歳で44%
70歳以上で57%

 

 

 

当教室は、初めての方でも安心です。
楽譜が読めなくても、
すぐに楽器がなくても大丈夫です。
まずは指一本から始める感覚でどうぞ。

 

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://36t0q.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

 

 

学習・社会参加を!〜内閣府高齢社会白書より

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室保科陽子です。

 

この記事は、大人の方、シニアの方向けに書いています。

内閣府高齢社会白書にこんな一説が・・・

高齢社会においては、
価値観が多様化する中で、
学習活動や社会参加活動を通じての
心の豊かさや生きがいの充足の機会が求められるとともに、
就業を継続したり日常生活を送ったりする上でも
社会の変化に対応して絶えず
新たな知識や技術を習得する機会が必要とされる。
また、一人暮らし高齢者の増加も背景に、
地域社会において多世代が交流することの意義が再認識されている。

内閣府高齢社会白書
第2章 平成30年度高齢社会対策の実施の状況(第2節 3)より引用
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s2_2_3.html

 

 

ピアノのレッスンに置き換えてみると

ピアノを習うのは生きがいになります!


ピアノを習うことは、


初めての人にとっては、


新たな知識や技術を習得する機会になりますし、

習ったことのある方でも、


先生や教室内の方との交流を通して、


情報交換ができたり、


新しいことを習得する脳の働きを


ピアノによって培うことができると思います。


ピアノ教室には、


色々な世代の方が在籍しているので、


他世代間の交流もバッチリです。

 

ピアノ教室は、


シニアの皆さんのクオリティオブライフに


貢献する場でありたいと思っています!

 

ピアノに興味をもたれたら


お気軽にご連絡ください。

 

当教室では、シニアのかたが


ピアノを始められることを


応援したいと思っています。


ぜひお気軽にご連絡ください。

 

 

育脳シニアピアノレッスンの教科書

青梅市ピアノ教室では、ただいま

シニアの方のピアノレッスンを募集しております。

どうぞお気軽のご連絡ください

 

https://36t0q.hp.peraichi.com